Blog&column
ブログ・コラム

外構の耐用年数ってどれくらい?場所や素材ごとにまとめます

query_builder 2022/06/01
コラム
43
この世に存在する物と同じように、フェンスなどの外構も時間と共に劣化していきます。
今回は、外構の耐用年数について場所や素材ごとにまとめます。

フェンス
フェンスは金属製や木製の場合は約10年、コンクリートなら約15年とされています。
耐用年数をフェンス選びの参考のひとつにするのもアリです。
この耐用年数は素材の種類や環境などによっても変わるので知っておきましょう。
木製のフェンスはメンテナンスを定期的に行うことが大切になります。

▼駐車場
駐車場はアスファルトやコンクリートなことが多いと思いますが、耐用年数は約10~15年です。
アスファルトのほうが、コンクリートよりも耐用年数が短いとされています。

▼テラス
木製の場合は約8年、金属製の場合は約15年と言われています。
木製は耐用年数が短めですが、定期的に手入れをすることで長持ちさせることも可能です。

▼まとめ
今回は、外構の耐用年数について場所と素材ごとにまとめました。
耐用年数はあくまでも目安なので、環境や使い方、管理の仕方などで変動することは知っておきましょう。

遠藤工業株式会社は、前橋エリアで住宅の外構工事を行っております。
エクステリアや外構工事の実績が多数あり、見積もりは無料で対応することが可能です。
デザインなどが決まっていなくても、お客様のご要望を伺いながらお客様に合ったご提案をいたしますので、まずはご相談ください。

NEW

  • 門柱はどれにすればいい?選び方をご紹介

    query_builder 2023/05/01
  • 木で目隠しをするメリットについてご紹介

    query_builder 2023/04/03
  • の植物はどう置けばいい?配置の仕方をご紹介

    query_builder 2023/03/05
  • を芝生にするメリットとは?芝生にする際のチェックポイントもご紹介

    query_builder 2023/02/03

CATEGORY

ARCHIVE