Blog&column
ブログ・コラム

家の周りに取り付けるフェンスの種類とは?

query_builder 2021/11/01
コラム
25
家の周りにフェンスがあると、やはり安心ですよね。
そこで今回は、家を取り囲むフェンスの種類について見ていきましょう。

▼家の周囲に適したフェンスの種類
家の周囲を取り囲むのに適したフェンスには、いくつか種類があります。

■目隠しフェンス
外側から家の内部の様子が見えないようにするには、目隠しフェンスと呼ばれる種類がおすすめです。
アルミや木製など、さまざまな素材を組み合わせたものがあり、フェンスの種類の中では最も多いと言っても過言ではないでしょう。
中には、ルーパーと呼ばれる目隠し部分を動かせるフェンスもありますので、早朝で人通りが少ない時などは通気性を良くすることもできるのが嬉しいですね。

■境界用フェンス
お隣や道路など、自分の土地との境界をはっきりさせたい場合に適した種類が境界用フェンスです。
比較的狭い場所には、ステンレスを用いたメッシュ素材が人気です。
フェンスそのものは薄目ですので、お隣との境界線に設置したい場合や、道路と敷地に対してギリギリの位置に立てるのに適している種類です。

■防犯用フェンス
防犯性を高めたい場合は、防犯用目的で作られた種類のフェンスがおすすめです。
防犯用フェンスは比較的高さがある物が多く、中にはフェンスの上部分に矢じりのような物が付けられているものがあります。
矢じりはフェンス乗り越えの妨げになるため、防犯用に最適です。

▼まとめ
フェンスを取り付ける際、どの種類のフェンスを選ぶかは目的によって異なります。
目隠しがメインなのか、それとも境界線をハッキリさせたいのか、あるいは防犯性を高めたいこともあるでしょう。
弊社はフェンスの設置をはじめとする、さまざまなエクステリア工事を承りますので、まずはご相談ください。

NEW

  • 門柱はどれにすればいい?選び方をご紹介

    query_builder 2023/05/01
  • 木で目隠しをするメリットについてご紹介

    query_builder 2023/04/03
  • の植物はどう置けばいい?配置の仕方をご紹介

    query_builder 2023/03/05
  • を芝生にするメリットとは?芝生にする際のチェックポイントもご紹介

    query_builder 2023/02/03

CATEGORY

ARCHIVE